インド古典音楽を覗き見る会

不思議がいっぱいの「インド古典音楽」を
のぞき見てみよう!

  
【インド古典音楽のイメージ】
・インド古典音楽って、西洋音楽となんだか違う
・どんな仕組みなのかな
・コブシのように、「あ~あ~」と言っているのはなぜ
・なんだか眠くなる

などなど、いろいろな声を聞きます。

奥が深くて一回では理解しきれないけれど、少し触れてみるだけでも
次のコンサートが何倍も楽しくなる世界
   

24年間、インド古典音楽に触れ続けているバンスリ(インドの竹笛)奏者
シャイアン・キショール氏を招き、
インド古典音楽の世界に触れてみたいと思います。
シャイアン氏からの説明だけでなく、質問形式の参加型のクラスになります。
  

進行役は、シャイアンの演奏の時に、
タンプーラ(インドの持続音楽器)伴奏を担当しているマシャ・アモーラ。
インド古典音楽を近くで聴きながら感じてきたものや学んだことを、
進行と共にシェアしていきます。
  

【今回のテーマ】
・「ラーガ」って何?
 ※インド音楽は「ラーガ」という言葉抜きで説明をすることはできません。
ラーガという言葉を知らない状態で問題ありません!
・テーマは「ラーガ」ですが、内容は受講される皆様によって変わります。
  

【受講のポイント】
頭を空っぽにして受けていただくこと!笑
  

【こんな方にオススメ】
・インド古典音楽に興味のある方
・民族音楽に触れてみたい方
・インド舞踊をされている方
・とにかく音楽の好きな方
  

【詳細】
日時:2020年10月18日(日)13:30~15:30
場所:北名古屋市「平田寺」
参加費:3,000円(当日のお支払い)
お申込:bhaktisangeet.japan ★ gmail.com
(★を@に変更してください!)
件名:「インド古典音楽WS申込の件」
記載内容:お名前(よみがな)
お電話番号(緊急連絡用)
参加人数
  

【主宰】
Bhakti Sangeet(バクティ サンギート)

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。